SANDSTONE
砂岩

■特徴
砂岩とは、砂と呼ばれる粒径が2~1/16 mm(62.5 µm)の砕屑物を主な構成物として固まった堆積岩である。堆積岩のうち最も一般的な種類の一つ。多くの砂岩の構成鉱物は、主に石英と長石である。一般的に軟質で加工がしやすく、耐火性があります。また、酸にも強い特徴を持っている。
■用途
砂岩は柔らかく加工しやすく、細かな彫刻が可能です。砂岩の中でも、見た目の美しいものは建築物の内壁や床を装飾する石材として広く利用される。
■注意点
吸水率が高いため外壁での使用はおススメできません。石材の中に水分を含んでいることで凍害(凍って割れる)を受けたり、汚れや苔が付きやすくなります。そのため、外装に使用された砂岩はメンテナンスが大変…。
- イタリア黄砂岩
- イタリア砂岩(水磨)
- イタリア緑砂岩
- オーストラリアサンドストーン(水磨)
- スペインベージュ砂岩(水磨)
- スペイン細め砂岩(水磨)
- スペイン粗め砂岩(水磨)
- スペイン白砂岩(水磨)
- ピエトラアズール(水磨)
- フェニックスサンドストーン
- フランスサンドストーン(水磨)
- ホワイトサンドストーン(割肌)
- レッドサンドストーン(割肌)
- レモンサンドストーン(割肌)
- 黄木紋砂岩(水磨)
- 広興彩虹砂岩(水磨)